尚美の成長記録

日々の考察

沖縄

沖縄の時間の流れは普段感じているのとなんだか違う

 

のどかという言葉と違う

 

穏やかでありゆったりで

 

島の人がいう戦争は今でも続いている

 

これはもしかしたら時間の流れが関係して居るのかもしれない

 

ゆったり流れる時間の中に身を置くことで続いて居るように感じるのかな

 

おきなわワールド面白かったなぁ

 

玉泉洞 長い鍾乳洞

一滴一滴が数万年という長い年月をかけて作り出している場所

人生100年の私たち人類とは全く違う

ただの一滴でしかない人生

クリスマスツリー🌲コンテスト

芝公園にて今年はクリスマスツリーのコンテストが行われた。

コロナの影響で、ドイツからクリスマスマーケット用品が輸入できなかったのだろう

 

とてもチープに感じるが今年にはぴったりなのかもしれない。

 

それでも屋台村は充実していて、ドイツのビールメーカー🍻が数店店を出し、ホットドリンクとウィンナーなどを売っていた。クリスマスを楽しみにしている雰囲気が伝わってくる。

こういう冬が長い国ではどのように過ごしているのか、研究してみるのも面白いだろう。

 

 

まだ 相変わらず 自分のために

まだ 相変わらず 自分のためにで生きている

 

それっていけないこと

誰にとって

社会 自分 親 子ども 

 

自分のために生きていない人間なんてひとりもいない

自分のために生きてる人間が人間

 

情けは人のためならず

隣人を愛せ

 

文化的な土壌が違う

共同体として個人は二の次の日本社会で

人のことを考えずに生きることの方が困難ではないだろうか

 

共同体でうまくやっていくためには、

義務と責任を負う

負えないものは

村八分にあい孤独のうちに野垂れ死ぬか

未熟者のレッテルを貼られて退けものにされる

 

外国にもそういう風土があるのだろうか

なぜ隣人を愛せとなり、友のために命を捧げることが愛なのか